マイダス卓球アカデミーの公式ホームページはこちら                   お問合せは  03-3608-1135まで                                

2014年06月26日

全国予選・総括その一

3年前、マイダスは、
全国ホープス(団体)の東京都予選に
男子A〜Eまでの計5チームが
エントリーしたことがあります。

その後、
ホープス(小学生)は、居住する県にて登録し、
全日本(個人)のみならず 
全国ホープス(団体)の予選出場資格までが
『 登録県からのエントリーに限られる 』と 
規則が変更になりました。

ご存知のようにマイダス卓球クラブは、
東京都の最東端に立地し、
お隣、埼玉県には、歩いて数分
川を越えれば そこは、千葉県なのです。
さらに、
マイダスの小泉監督は、
神奈川県の出身・・多くのファンが
はるばる神奈川県から練習に来ているのです。

昨年まで、マイダスクラブは、
その規則変更に対応出来ず、
多くのジュニア達が団体を組めずに
出場出来ませんでした。

ところが 今年は一変・・
今年のマイダスは、
ほぼ同数が4県に平均して分散居住し、
特に6年生のチョッと強い子が
各県に一人づつ住んでいるのです。
そんな訳で、今年は、
同じ県に住む仲良しの選手達で 
団体チームを編成し、
全国予選に臨むことが出来たのです。

東京都登録選手は、マイダス・東京
埼玉県登録選手は、マイダス・埼玉
千葉県登録選手は、マイダス・千葉
神奈川登録選手は、マイダス神奈川
として 
各県の予選会に参戦できました。

そして、厳しい練習に耐え抜いた
ジュニア達は、ついに
見事な花を咲かせることになりました。

まさか・・と言うか、

何とexclamation・・・4県 揃って
全国ホープスの県代表に
なってしまいました。

東京都は、男女で代表となったので、
合計 5チームが全国ホープスに
出場することとなりました。

また、全日本(個人)の方も
合計15名の選手が代表として
神戸に出場することになりました。

筆者、
今年の夏は、熱く、忙しくなりそうです。

全国ホープス
組合せは・・どうなるのか、
それぞれのチームの
監督は、ベンチコーチは、・・どうするの?
もし、
団体の同士討ちになった場合、
それぞれのベンチワークは、オーダーは、 
いったい どうするの?

ユニフォームは、・・・?

ワクワクしますが、
4県に主力が分散してしまった状態では、
さすがに 全国大会ともなると
きっと、予選リーグを突破するのは、
至難の業なのでしょうね
exclamation


つづく


posted by ミラクルハッチ at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記