マイダス卓球アカデミーの公式ホームページはこちら                   お問合せは  03-3608-1135まで                                

2014年07月29日

訂正させてください


昨日のブログでのテレビ放映日を
間違えてしまいました。

7月31日(誤)→ 8月31日(正)
(本文は、訂正済みです。)

石川佳純選手の解説付きという
素晴らしい企画・
編集・・も大変だと思います 
確かに 7月31日では、
早すぎると思っていました。
よろしく!

posted by ミラクルハッチ at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年07月28日

嬉しいプレゼント

平成26年度・
全日本卓球選手権大会(ホカバの部)に
15名の選手団とともに参加してきました。

一年ぶりに訪れた
会場の神戸グリーンドームは、
未来の五輪選手を夢みる光り輝くジュニア達で
まるで『 宝石箱 』 のよう!
DSC_全日本グリーンドーム.jpg
今年は、『未来のスターは、必ずここに』という
テレビの2時間特番が組まれるそうで
沢山のテレビカメラ・取材陣に囲まれての
全日本選手権となりました。
放映は、
8月31日(BS14:00〜)だそうです
お楽しみに、

《 結果報告 》
ビックリです! やっちゃいました。
全日本ホープス女子の部で
高橋あかりちゃんが決勝まで勝ち進んだのです。
本当です。
DSC_全日本決勝.jpg

決勝戦は、
第一シード神奈川県・岸田クラブの
長崎美柚選手との対戦となりました
ナイスゲーム!
DSC_全日本決勝あかり.jpg
善戦も一歩及ばず準優勝となりましたが
準優勝は、立派!
全日本ランキングの2位も頂戴しました。
これって超〜凄すぎ!
あかり パパ・ママ 監督・コーチ
おめでとう!
DSC_全日本女子ホープス.jpg
さらに、もう一人
マイダス旋風が吹きました
カブの部に参戦した 丸山蒼葉くんが
並み居る強豪に勝利し、見事ベスト四を確保
全日本ランキングも第3位となりました。
おめでとう 蒼葉 パパ・ママ
DSC_全日本カブ表彰.jpg

DSC_全日本表彰2名.jpg

毎年、3日間の試合を通して
礼儀を重んじ スポーツマンシップとして
他の範となる選手に贈られる
『 フェアプレー賞 』に 
丸山蒼葉くんが選ばれました。
DSC_全日本フェアプレー.jpg

なんと言っても マイダスは、東京下町、
“葛飾柴又の寅さんジュニア”と異名をとる
愉快で イタズラ坊主の集団なのです。

そんなチームマイダスにとって、今回、
全日本での“フェアプレー賞 ”という
クラブチームにとって最高の名誉ある
嬉しいプレゼントを頂戴できました。
蒼葉、ありがとう
丸山パパ おめでとう!
DSC_蒼葉パパと.jpg

丸山蒼葉
この小さな鉄人の視線の先は、・・・
DSC_鉄人28号.jpg


さぁ、いよいよ次は、
注目の全国ホープス(団体)です。
マイダス5チームが
聖地・東京都体育館で躍動します。

ご期待ください!

posted by ミラクルハッチ at 02:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年07月19日

一番大切な一週間

今日から 小学生は、夏休み
そして、いよいよ
全日本選手権(ホカバ)まで
残すところ一週間余りとなりました。
新幹線の切符・ホテルの手配も無事終了し、
組合せ表が2階の通路に貼りだされ
みんなの練習にも力が入り
マイダスは、いい雰囲気となっています。

今年は、15名の選手団として、
開催地・兵庫県の神戸グリーンドームに向かいます。
DSC_全日本ホカバ組合せ.jpg

マイダス小学校・体育会卓球部
本日より全日本対策強化合宿が企画され
3日間の集中練習がスタートしました。。
練習前のストレッチ風景です。
DSC_全日本前トレー.jpg
ジュニア選手にとって
この大会前の一週間をどう過ごすかが
本当に重要なのです。

毎年、全日本前の極度な緊張感の中での
猛烈な練習を消化することが 
選手たちを急激に成長させるのです。

ホープスジュニアにとって
もっとも卓球が上達する
大切な一週間なのです。

・・・・・・・・

筆者、今から ジュニア達の
宿泊準備に取り掛かります。
これって、結構、疲れるのです

posted by ミラクルハッチ at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年07月15日

来世も・・・!

全国大会を前に燃えているのは、
ジュニアだけではありません。
日曜日の強化練習会には、
父母の皆さんが ほぼ全員集合!
組合せ・・対戦相手分析に話の花が咲いています。
何しろこの時期のマイダスは、全国大会一色、
熱く燃えています。

・・・・

マイダスにあるパソコンの待ちうけ画面は、
筆者の愛犬トイプードルのモナ
DSC_モナトリ後.jpg
練習の合間に ジュニアの親父連中が
その画面を見て 
『 うちもトイプードルですよ 』
『 実は、うちも同じ色のプードルです 』

6人もの家族が
トイプードルを飼っているのです。
親父連中が口を揃えて
『 可愛くって、可愛くって・・』
『 今や犬が命です 』
わーい(嬉しい顔)

筆者だけではないんだと ホッとしました。

そこで、シルバー川柳から一句 紹介

『 来世も いっしょになろうね と 
犬に言う 』

・・・・・
もうじき小学校は、夏休みに入ります。
マイダス小学校体育会卓球部
毎日、朝から皆、やってくるかと思うと
ちょっと恐怖、、、

頑張ります

 
posted by ミラクルハッチ at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年07月11日

おんな酒場放浪記

『 おんな酒場放浪記 』というテレビ番組に
マイダス卓球クラブが紹介されました。

DSC_女酒場放浪記.jpg

今回のレポーター役の 万波奈穂さんは、
日本棋院に所属する囲碁棋士で 
囲碁界きっての大酒豪だそうです。

DSC_女酒場放浪記その1.jpg

この番組は、日本中の酒好きに
地元に密着した居酒屋さんを
美人レポーターが飲み食いしながら紹介する
すごく人気のある番組だそうです。
地元・金町には、『 ブーちゃん 』 という
超人気の居酒屋さんがあり、
本来、そのブーちゃんが
今回の番組の主役のはずでしたが
マイダスジュニア〇〇〇ちゃんの
お父様が常連さんなので
是非、マイダス卓球を紹介したいと
企画に組み入れてくれたのです。

丁寧に卓球の手ほどき・・
DSC_女酒場放浪記その2.jpg

テレビは、宣伝効果・・抜群
お陰で、ご高齢・酒豪?の方々の
入会希望が殺到!
感謝・感謝 です。

・・・・・・・・・・・・

昨日、待ちに待った
全日本選手権(ホカバ)の組合せが
アップされましたね。
例によって、ジュニア達は、大騒ぎ、。
子供達の楽しいヤリトリが聞こえます

夢は、大きく膨らみます。
絶対に頑張ります
posted by ミラクルハッチ at 12:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年07月08日

ゆるキャラ論争

昨日、
成田カップのパンフの表紙に描かれた
キャラ ”うなりくん” をめぐり 
楽しい論争が繰り広がりました。

DSC_成田市キャラ.jpg

筆者は、鴨川シーワールドの『 オットセー 』
Kコーチは、『 絶対にペンギンだ 』といい
子供達は、いや、飛行機だし、
きっと平和のシンボル『 鳩 』に違いない

ここまでは、よかったのですが、

千葉県在住の丸山蒼葉くんが
それは、『 うなぎ です。』との 
発言で紛糾・・・。

『 え〜っ う・・うなぎ 』
『 うなぎが飛行機になったの 』
exclamation&question

でも、もしかしたら
名前が『 うなりくん 』だし、

慌てて、ホームページで検索
結果
本当に 正体は、『 うなぎ 』でした。
わーい(嬉しい顔)
DSC_成田うなりくん.jpg

有名な成田山の参道に
沢山のうなぎ屋があり
近くには、沼・川が多く点在し、
美味しい天然うなぎが捕れ
うなぎが名物だったからだそうです。



posted by ミラクルハッチ at 11:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年07月06日

燃えています

ご無沙汰しました。
全国ホープス予選総括その二は、いつ?
と多くの方から聞かれています。
少々、お待ちを、
・・・・・・
7月5日(土)千葉県成田市で
第9回成田カップ卓球大会が開催されました。
今回から千葉県外のクラブチームの
参加が許され マイダスも全種目に
エントリーさせて頂きました。

さすが日本の空の玄関・成田空港のある
成田市の大会のパンフレット
いいですね
飛行機キャラの“うなりくん”が
卓球をやっているんですね
DSC成田カップ組合せ.jpg

最初は、鴨川シーワールドの
オットセイかと思いました。
やっぱり成田ですから飛行機ですよね。
お隣の船橋市の大スター
“ フナッシーくん ”もいいですし、
最近、入会した千葉のジュニアの一人は、
全身 “くまもん”状態
千葉県の風土? 千葉県人って
キャラ好きが多いようですね

試合結果報告 

《 男子 》
● カデットの部 : 優勝 後藤世羽
● ホープスの部 :優勝 河合優駿
・ ・・ ・ ・ ・ ・準優勝 岩間充晃
● カブの部 : 優勝 丸山蒼葉
● バンビの部: 優勝 小園江紀也
・ ・・ ・ ・ ・ ・準優勝 芝田悠進
《 女子 》
●カデットの部: 準優勝・高橋あかり
●バンビの部:準優勝:中田花歌

第9回成田カップの男子の部は、
四種目 すべての優勝カップを
持ち帰ることが出来ました。 

DSC_成田カップ4っ.jpg
バンビの部に出場し
初優勝を飾った小園江紀也くん
四つの優勝杯の前で勝利のポーズ!

・・・・

いよいよ 今月25日〜
神戸で全日本選手権(ホカバ)が
8月中旬には、
東京都体育館で全国ホープス(団体)が
始ります。

本日、7月6日(日)
マイダス選手団・監督・コーチ
サポーター・保護者の皆さん そして筆者
命がけの2ヶ月がスタートしました。

みんな燃えています
命がけだから楽しいんですよね

この夏
吹かせてみせます マイダス旋風

お楽しみに・・・

posted by ミラクルハッチ at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記