マイダス卓球アカデミーの公式ホームページはこちら                   お問合せは  03-3608-1135まで                                

2015年01月26日

試合・試合の連続で・・・

名古屋遠征から帰り、ホッとする間もなく
週末の土・日は、
幾つものホープス卓球大会が待ち受けて、
コーチをはじめ応援団・保護者の皆様、
東奔西走・・・も〜ヘトヘト

24日(土)は、
◎ 横浜オープン卓球大会
25日(日)は、
◎ 東京選手権カデット予選
◎ 全国ホープス選抜東京都予選(6年生のみ)
◎ 関東ホープス(個人戦)千葉県予選
◎ 第48回ニッタクだるま杯卓球大会

TEAM MIDAS Jr  コーチ陣
手分けしてのベンチワークです。

《 試合結果報告 》

 横浜オープン・ホープスの部
優 勝
後藤世羽

 全国ホープス選抜東京都予選女子(6年生枠の部)
東京都代表 高橋あかり
 関東ホープス千葉県予選は、
岩間充晃 佐藤春道 丸山蒼葉 高作悠 吉田蒼太
全員が代表
 東京選手権予選 (カデットの部)
代表 田村真吾 
 ニッタクだるま杯卓球大会
≪ ホープス男子の部 ≫
優 勝 後藤世羽
準優勝 黒澤明寛
第三位 小園江敏紀
≪ ホープス女子の部 ≫
優勝 中田花歌

後藤世羽くん
二日連続の優勝に・・久しぶりの笑顔です。
DSC_だるま杯後藤.jpg
伝統のだるま杯
中田花歌ちゃん(小2)
ホープスの部での優勝です。
DSC_だるま杯花歌.jpg

来週は、全国ホープス選抜(3・4・5年)東京都予選
と埼玉県予選です。

頑張ってほしいです。

posted by ミラクルハッチ at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月24日

これもマイダスの一面なのです。


第44回 後藤杯(名古屋オープン)

大会前日、期待と大きな夢を乗せ
マイダス小学生・遠征隊が出発していきました。
DSC_後藤杯へ出発.jpg

今年の名古屋オープン卓球大会は、
愛知県一宮総合体育館にて
全国から1241名の強豪選手が
金のシャチホコメダルを狙い集結し
多くの熱気溢れる名勝負が展開されました。
DSC_27年後藤杯.jpg

筆者、土曜日の日帰り応援となりましたが
大会会場で全国に散らばっていった卒業生の
凛々しい母校のユニフォームでの勇姿を観て
応援に熱が入りました。
楽しい一日を過ごしました。
DSC_後藤杯.jpg

すご〜く嬉しい報告が届きました。
何と!金田悠太(尾久八幡中)くんが
カデットの部のベスト四に
見事!ランク入りしたのです。
シャチホコ・ブロンズメダルを手に報告に来てくれました。
後藤杯のカデットは、
超〜強豪有名中学がひしめく激戦地区
ここでのベスト四は、タダタダ、“立派”の一言

恥ずかしがりやの悠太くんの
とても謙虚な記念写真
これもマイダスジュニアの自慢のワンショットです。
DSC_金田悠太3位.jpg

賞状とブロンズメダル
是非 
額に入れてマイダスに飾らして下さいね。

金田ママ おめでとう!

posted by ミラクルハッチ at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月15日

やはり、今年も大選手団となりました。

1月 17日(土)・18日(日)
名古屋オープン(後藤杯)が 
愛知県一宮体育館で開催されます。
マイダスジュニアは、
ホープス男子10名 カブ男子2名 ホープス女子1名・
やはり、今年のマイダスも、
合計13名という大選手団となりました。
また、多くの卒業生も中学校名で出場しています。
再会が楽しみです。
DSC_後藤杯組合せ.jpg

インフルエンザの大流行・・チョッと心配
もうやだ〜(悲しい顔)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

名古屋遠征を前に 上京中の
愛知県・愛み大瑞穂高校の女子選手団が
ジュニアの指導に来てくれました
DSC_瑞穂練習.jpg
最高の練習が出来ました。 感謝です。
名古屋でご恩返しをいたします。
もちろん目標は、金のシャチホコのメダルです。

充実した猛練習のあとは 感謝の夕食会
楽しい卓球談義に花が咲き
筆者も久しぶりに マジックを披露したりして、
とても楽しかったです。
DSC_瑞穂高校.jpg

また来てくださいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
全日本選手権・ジュニアの部で大活躍の
野田学園の青山昇太くん
愛み大瑞穂高校の金子碧衣ちゃん
実は、この二人、
チームマイダスの
第一期 卒業生なのであります。

自慢 です。
posted by ミラクルハッチ at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月12日

半年ぶりの試合観戦でした。


大変、ご無沙汰いたしました。
筆者、
平成27年 
1月11日(土)・12日(日)
群馬県高崎市浜川体育館で開催された
第19回関東ホープス卓球大会(団体戦)に
半年ぶりにマイダスジュニアの応援に行ってきました。

DSC_関東ホープス組合せ.jpg

この関東ホープス卓球大会(団体戦)は、
群馬・山梨・栃木・埼玉・神奈川・千葉・東京の
関東各県から男子39・女子33 計 72チームが
関東の強豪ホープス・チームNO.!
という名誉をかけて競い合う熱い大会です。

我がマイダス・寅さん軍団は、
今年度の全国ホープスで各県の代表となった
自慢の精鋭部隊 男子四チームと 女子一チーム 
合計5チームがエントリーしました。
・・・・・・・・・・・
試合会場に着き、練習前に
筆者がカメラを向けると
目立ちたがり屋揃いの
相変わらずの『俺様が一番』のポーズで・・・
DSC_関東仲良し.jpg

『 会長! 優勝したら
ブログ再開して 写真を載せてくださいね 』
久しぶりの試合会場で
多くのの方々に
『 あれ〜!会長、生きてたの、ブログ書いてよ。』
さらに、ジュニアのご父兄から
『 会長にプレゼント 』と
会場の売店で売っていた“関東制覇タオル”を頂戴しました。

DSC_関東制覇.jpg

《 試合結果報告 》

優 勝
チーム・マイダス神奈川
河合優駿・黒澤明寛・小園江敏紀

準 優 勝
チーム・マイダス千葉
岩間充晃・佐藤春道・丸山蒼葉

第 三 位
チーム・マイダス埼玉
後藤世羽・船山丈二・岩井大起

ベスト8
チーム・マイダス東京
林晃平・田村真吾・八島大地
チーム・マイダス東京女子
高橋あかり・茅島未和・中田花歌

この試合結果・・・って、
チョッと ビックリ。

という訳で、ブログ 再開します。
お楽しみに・・・

posted by ミラクルハッチ at 21:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記