マイダス卓球アカデミーの公式ホームページはこちら                   お問合せは  03-3608-1135まで                                

2015年08月30日

カデット予選

夏休みもいよいよ最終週
8月29日(土)・30日(日)は、
全日本カデット(13歳以下)の予選が
千葉・神奈川・埼玉の各県で開催されました。

≪ 結果報告 ≫

● カデット千葉県・予選
( シングルスの部 )
佐藤春道(小6)・丸山蒼葉(小5)・高作悠(小5)
3名が代表
(ダブルスの部)
佐藤春道・丸山蒼葉 組が
厳しい試合を 何とか頑張り 代表。

● カデット神奈川県予選
( シンブルスの部 )
小園江敏紀(小6)くんが ベスト8に 
そこまでで・・・時間切れ
代表決定(7名枠)は、次週に持ち越し
 
・・・・・・・・・・・・

昨日、マイダスの第一期卒業生
青山昇太くん(野田学園高3)が 上京し、
ご両親とご一緒にマイダスに立ち寄ってくれました。
嬉しい〜 久しぶりの再会です。
DSC_青山挨拶.jpg

昇太くん、本当に強くなりました。
昨年の全日本ジュニア第三位は、超〜凄すぎ!

卓球話しは勿論のこと・食事のことやら・・・
数え切れない思い出話の数々に花が咲き 
久しぶりに楽しい時間を過ごさせて頂きました。

早いですね・・・いよいよ
昇太も来年は、大学生

筆者、歳をとる訳ですね

posted by ミラクルハッチ at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年08月26日

全中終了

宮城県・仙台で開催されていた
全中が終了し
いよいよ中学生の帰省が始りました。

全中 女子シングルス・ベスト16 という
素晴らしい成績を報告に
高橋あかりちゃん(四天王寺中)が
戻ってきました。
あかり お帰りなさい!
DSC_お帰りあかり.jpg
帰省中の高校生2人と中田花歌ちゃんが
お出迎え
一年生での全中ベスト16は、超〜立派。
・・・・・・
平成27年度・全中・男子団体戦の決勝は、
愛工大附属中(愛知)vs 明豊 (大分)
という対戦となりました。
それも、何と、1番手の対戦が
中村光人 対 岩間充晃
マイダス卒業生の夢のような対決となりました。
DSC_岩間vs光人.jpg

結果は、岩間くんは、まだ一年生
やはり先輩には、一歩及ばず
中村光人くんが3−1で勝利し、優勝に貢献。
・・・・・・・・・・
岩間充晃くんが帰省
仙台からマイダスへ直行
全中・銀メダルを下げての凱旋です。
お帰りなさい 充晃 !
DSC_お帰り岩間.jpg

全中団体・準優勝の銀メダルです。
DSC_全中銅メダル.jpg

ということは、
優勝した名電の中村光人くんが
金メダルを持っているのですよね。

今回は、カデットの愛知県予選に参戦のため
中村光人の帰省は、残念ながら無しとのこと。
次は、年末かな・・待ってます!

ところで、岩間くんが着てきたTシャツ
メチャ受け!
DSC_明豊Tシャツ.jpg
大分・別府温泉・明豊中学
と言うことですよね。
わーい(嬉しい顔)

続々 中学校のマイダスの卒業生が
帰省してきます

金田悠太・岩井しゅうや・土屋貴人
DSC_お帰り中学生.jpg

久しぶりの再会です。


posted by ミラクルハッチ at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年08月22日

無言のいいお手本

昨日のマイダス卓球場は、
一足先に帰省した高校生・女子軍団に
盛武くん(野田学園)舩山くん(明徳義塾)
の両名が加わり 
数年前の懐かしい練習風景となりました。
DSC_帰省練習.jpg

本日は、定例の土曜・早朝強化練習日
早起きして『 自分が一番乗り 』 と
張り切ってやってきた来たジュニア達
早朝、誰よりも早く  
一人 マシーンを相手に黙々と
フォームのチェックに取り組む先輩を見て
『 すご〜い 』と 絶賛!
DSC_帰省練習A.jpg

コーチに『 だから強いんだよ 』と、
一言 言われて・・・反省

後輩たちの
いいお手本となりました。

今、宮城県・仙台で全中が開催されています。
大会終了後
次は、中学生の帰省が始まります。

楽しみです。

posted by ミラクルハッチ at 15:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年08月20日

夏の『 ただいま 』が始まりました

『 ただいま! 』 『 お帰りなさい 』
いよいよ 
待ちに待った 夏のマイダスへの
卒業生の帰省が始まりました。

第一弾は、愛知県・愛み大瑞穂の
金子碧衣ちゃんと 秋山星ちゃん
憧れの二人の帰省に マイダスジュニアは、大興奮!
『 碧衣先輩 お願いします。 』
『 星(キラ)先輩 お願いします 』
小学生軍団に練習をおねだりされて 大忙し。

そして、夏休みの恒例行事
卓球神殿でのお泊り女子会が行われました。
お迎えは、山谷愛里ちゃんと千田佳歩ちゃんです。

DSC_女子会里帰り.jpg

強烈なパワフル・美少女カルテットです。
キツイ練習に耐えているのでしょうね、
みんな 何となくスリムになった感じ!

キラちゃん、たった4ヶ月の名古屋暮らしなのに
しゃべりのアクセントが ”変・・わーい(嬉しい顔)
ボールを集める”あみ”を 名古屋では“たも”と
云うそうですね。いいですね( 釣り用語かな )
マイダスも これから “ たも ” と言わせます。

明日から続々、
懐かしい顔ぶれの帰省が予定されています。
とても楽しみです。

posted by ミラクルハッチ at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年08月17日

まっ、“上出来” ということで、、、

全国ホープス3日目の第一試合は、
決勝トーナメント3回戦、準々決勝です。
マイダスは、力を合わせ 激戦を制し、勝利し、
嬉しいベスト四へ勝ち名乗りをあげました。

 『 四 強 』
今年も強烈なチームの顔ぶれとなりました。

 全国ホープス昨年度優勝 
全日本ホカバ
6連覇の張本智和くんを擁する
宮城県代表 仙台ジュニア

 谷垣佑真くん・安江光博くんを擁する 
兵庫県の強豪 華兵ロードスカイ

 ホカバ準優勝の中川泰雅くんを擁する 
岡山県の名門 TCマルカワ

そして
 手負いの葛飾柴又・寅さんチ−ム 
東京代表の我がマイダス
林晃平・田村真吾・麦進琳・八島大地 


準決勝の対戦カードは、

仙台ジュニア VS マイダス

華兵ロードスカイ VS TCマルカワ


 
仙台ジュニア VS マイダス 戦
DSC_仙台準決勝.jpg

張本智和 VS 林晃平 戦
DSC_張本vs晃平.jpg

張本智和 VS 田村真吾 戦
DSC_張本vs真吾.jpg
この試合を最後に受験勉強に専念すると決めた
田村真吾くんにとって
思い出多い一戦となりました。

我がマイダス軍団 大善戦・・!
何とか3−2で勝利と頑張ったのですが
あと一歩のところで
ダブルスを落とし 1−3で惜敗
ちょっと悔しい結果となりました。

ことしの全国ホープスは、第3位・・・・・

まっ、上出来!ということで、

優勝は、また来年以降のお楽しみといたします。

今年の全国ホープスは、
優勝、仙台ジュニア(2年連続)
2位、華兵ロードスカイ
3位、マイダス ・TCマルカワ
でした。


posted by ミラクルハッチ at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年08月16日

8強を確保、夢が膨らみます

8月16日(日)
全国ホープス二日目が終了しました。

《 速報 》

マイダス東京 リーグ戦を一位通過し、
決勝トーナメント1回戦・2回戦目を3−2で勝利し、
ベスト8を確保 最終日へ夢を繋ぎました.

DSC_全国ch−ム東京.jpg

いつも 熱い応援 ありがとうございます。

DSC_全国田村おやじ.jpg

明日、最終日の初戦は、ベスト4決定戦です。
頑張ります。

マイダス・チーム千葉は、
善戦するも決勝トーナメント1回戦
TCマルカワ(岡山県代表)に2−3で惜敗し 
今年の全国ホープスは、終了。

来年、大きな夢向かい 明日から 
楽しみなチーム作りがスタートします。


posted by ミラクルハッチ at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

全国ホープス開幕


今年も 筆者の8月15日(終戦記念日)は, 
早起きしての靖国神社から始まりました。
今年は、
孫の美優(2才)を連れての
『 戦なき世が永久にとの誓い 』
となりました。
DSC_靖国ミユ.jpg

参拝後、急ぎ
全国ホープスの東京体育館へ

12時30分 開会式 スタート
各都道府県の代表チーム入場行進後
林晃平くんの選手宣誓
DSC_全国晃平宣誓.jpg
 
《 全文紹介 》

宣誓
我々選手一同は、今 こうして憧れの
東京体育館の全国の舞台に立てることを
ここまで 私達を育ててくれた両親
励まし応援し続けてくれた多くの仲間たち
支え指導してくださった先生方・コーチ
全ての方々に 心より感謝いたします。

本日、先輩たちが積み上げてこられた
全国ホープス33回目の輝かしい歴史に
あらたな一ページを加えるため 私たちは
最後まであきらめないことの大切さを伝え
ここにルールを守り 正々堂々と 全力で
プレーすることを誓います。

平成27年 8月 15日
第33回 全国ホープス卓球大会
選手代表 東京都 マイダス 林 晃平

・・・・・・・・・・

選手宣誓という重責を立派に果たし
応援席に戻ってきた 林晃平くんに
美優ちゃんと記念写真を撮ってもらいました。

何となく似てると思いませんか?
DSC_ミュ晃平.jpg

第一日目は、
予選リーグの一試合だけが行われ、
マイダス チーム東京・チーム千葉
両チーム まずは、一勝
明日も頑張ります。

posted by ミラクルハッチ at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年08月14日

開幕前夜

いよいよ明日、8月15日
全国ホープス(小学生の団体戦)が
卓球の聖地
東京・千駄ヶ谷の東京都体育館にて開幕します。
・・・・・・
今年のマイダスの前日練習は、
滋賀県で男女アベック代表なった
彦根JOY卓球チームをお迎えし
合同練習会が開催されました。
DSC_滋賀代表ウエルカム.jpg

両チーム 全国大会を前に大張り切り
張り切り過ぎて、
一人17試合も消化し、全員ヘトヘト・・・・

滋賀代表.jpg

明日、12時より入場行進を皮切りに
開会式がスタート
名誉ある『 選手宣誓 』は、
マイダス東京の林晃平くんが務めます。
ドキドキ・・・

マイダスチーム東京
林晃平・田村真吾・麦進琳・八島大地

マイダス・チーム千葉
佐藤春道・丸山蒼葉・高作悠・弘海龍矢

頑張ります。

posted by ミラクルハッチ at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年08月09日

インターハイが楽しみです。


いよいよ、夏休み本番
高校総体・全国ホープス・全中・・・
全国大会のラッシュがスタートしました。
今日から 
超〜楽しみなインターハイが滋賀県で
全中予選の関東大会が山梨県で開催されています。
激戦区・東海大会全中予選が終了
中村光人くん(愛工大付属中)が代表
・・・・・・
今年のインターハイは、ダブルスが面白そう。
マイダス卒業生のダブルスに期待しています。

・・・男子・・・
三上貴弘・出雲卓斗 組( 遊学館 )
青山昇太・高取侑史 組(野田学園 )
窪田直希・林 亮宏 組(慶応義塾 ) 
・・・女子・・・
金子碧衣・秋山 星 組(愛み大瑞穂)
森谷 渚・土橋明日香組(日南学園 )

がんばれ マイダス卒業生

posted by ミラクルハッチ at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年08月05日

もう一つの大切な夢


一人、忘れていました。

TDK杯市川オープン
カデットの部(13歳以下)に参戦した
田村真吾くんが準優勝したことの
報告を忘れてしまいました。
DSC_田村 市川.jpg

何故、忘れてしまったかと言いますと、、、

田村真吾くんが試合報告に来てくれた時
結果報告が 一転・・・・
とても感動に満ちた報告となったのです。

・・・ご紹介いたします・・・・

『 僕は、小さい時から 
将来、医者になりたいと思っていました。
この夢を叶えるため
来春、中学受験をしたいと考えています。 
8月15日の全国ホープスを
名誉あるマイダス東京都代表としての
出場をラストランとして半年間、卓球を絶ち 
机に向かいたいと思っています。 
それは、何よりも自分にとって
卓球が大好きで、大切だからなのです。
半年間、入学試験まで 
必死で頑張ってみたいと思います。』

了解!ぴかぴか(新しい)

真吾くんと田村ファミリーに
私の大切な一枚の写真を送ります

DSC_田村親子涙の代表.jpg

頑張れ! 真吾

筆者も 頑張って 糖分を控え
長生きしますから
真吾ドクターの最初の患者に
ならせてくださいね。


posted by ミラクルハッチ at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年08月01日

今年も沢山、持ち帰りました。

8月1日(土)
千葉県・成田市で成田カップ、
市川市でTDK市川オープンが開催され
多くのマイダスジュニアが
二手に分かれて参加しました。

TDK杯市川オープンの会場は、
マイダスから車で15分程の比較的近くにあり、
試合終了後 揃ってマイダスに集合し
大反省練習会の開催となり
とても賑やかな一日となりました。
・・・・・・・・・
丸山蒼葉くんと中田花歌ちゃんが
優勝盾を持って報告に来てくれました。
DSC_市川オープン蒼葉.jpg

《 TDK杯市川オープン 》
● ホープス男子の部
優 勝 丸山蒼葉
● カブ女子の部
準優勝 中田花歌

.......

DSC_春道優勝.jpg

《 成田カップ 》
● ホープス男子の部
優 勝 佐藤春道
準優勝 小園江敏紀
第3位 弘海龍矢
● カブ男子の部
優 勝 小園江紀也 

ご報告まで

posted by ミラクルハッチ at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記