マイダス卓球アカデミーの公式ホームページはこちら                   お問合せは  03-3608-1135まで                                

2015年08月17日

まっ、“上出来” ということで、、、

全国ホープス3日目の第一試合は、
決勝トーナメント3回戦、準々決勝です。
マイダスは、力を合わせ 激戦を制し、勝利し、
嬉しいベスト四へ勝ち名乗りをあげました。

 『 四 強 』
今年も強烈なチームの顔ぶれとなりました。

 全国ホープス昨年度優勝 
全日本ホカバ
6連覇の張本智和くんを擁する
宮城県代表 仙台ジュニア

 谷垣佑真くん・安江光博くんを擁する 
兵庫県の強豪 華兵ロードスカイ

 ホカバ準優勝の中川泰雅くんを擁する 
岡山県の名門 TCマルカワ

そして
 手負いの葛飾柴又・寅さんチ−ム 
東京代表の我がマイダス
林晃平・田村真吾・麦進琳・八島大地 


準決勝の対戦カードは、

仙台ジュニア VS マイダス

華兵ロードスカイ VS TCマルカワ


 
仙台ジュニア VS マイダス 戦
DSC_仙台準決勝.jpg

張本智和 VS 林晃平 戦
DSC_張本vs晃平.jpg

張本智和 VS 田村真吾 戦
DSC_張本vs真吾.jpg
この試合を最後に受験勉強に専念すると決めた
田村真吾くんにとって
思い出多い一戦となりました。

我がマイダス軍団 大善戦・・!
何とか3−2で勝利と頑張ったのですが
あと一歩のところで
ダブルスを落とし 1−3で惜敗
ちょっと悔しい結果となりました。

ことしの全国ホープスは、第3位・・・・・

まっ、上出来!ということで、

優勝は、また来年以降のお楽しみといたします。

今年の全国ホープスは、
優勝、仙台ジュニア(2年連続)
2位、華兵ロードスカイ
3位、マイダス ・TCマルカワ
でした。


posted by ミラクルハッチ at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年08月16日

8強を確保、夢が膨らみます

8月16日(日)
全国ホープス二日目が終了しました。

《 速報 》

マイダス東京 リーグ戦を一位通過し、
決勝トーナメント1回戦・2回戦目を3−2で勝利し、
ベスト8を確保 最終日へ夢を繋ぎました.

DSC_全国ch−ム東京.jpg

いつも 熱い応援 ありがとうございます。

DSC_全国田村おやじ.jpg

明日、最終日の初戦は、ベスト4決定戦です。
頑張ります。

マイダス・チーム千葉は、
善戦するも決勝トーナメント1回戦
TCマルカワ(岡山県代表)に2−3で惜敗し 
今年の全国ホープスは、終了。

来年、大きな夢向かい 明日から 
楽しみなチーム作りがスタートします。


posted by ミラクルハッチ at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

全国ホープス開幕


今年も 筆者の8月15日(終戦記念日)は, 
早起きしての靖国神社から始まりました。
今年は、
孫の美優(2才)を連れての
『 戦なき世が永久にとの誓い 』
となりました。
DSC_靖国ミユ.jpg

参拝後、急ぎ
全国ホープスの東京体育館へ

12時30分 開会式 スタート
各都道府県の代表チーム入場行進後
林晃平くんの選手宣誓
DSC_全国晃平宣誓.jpg
 
《 全文紹介 》

宣誓
我々選手一同は、今 こうして憧れの
東京体育館の全国の舞台に立てることを
ここまで 私達を育ててくれた両親
励まし応援し続けてくれた多くの仲間たち
支え指導してくださった先生方・コーチ
全ての方々に 心より感謝いたします。

本日、先輩たちが積み上げてこられた
全国ホープス33回目の輝かしい歴史に
あらたな一ページを加えるため 私たちは
最後まであきらめないことの大切さを伝え
ここにルールを守り 正々堂々と 全力で
プレーすることを誓います。

平成27年 8月 15日
第33回 全国ホープス卓球大会
選手代表 東京都 マイダス 林 晃平

・・・・・・・・・・

選手宣誓という重責を立派に果たし
応援席に戻ってきた 林晃平くんに
美優ちゃんと記念写真を撮ってもらいました。

何となく似てると思いませんか?
DSC_ミュ晃平.jpg

第一日目は、
予選リーグの一試合だけが行われ、
マイダス チーム東京・チーム千葉
両チーム まずは、一勝
明日も頑張ります。

posted by ミラクルハッチ at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年08月14日

開幕前夜

いよいよ明日、8月15日
全国ホープス(小学生の団体戦)が
卓球の聖地
東京・千駄ヶ谷の東京都体育館にて開幕します。
・・・・・・
今年のマイダスの前日練習は、
滋賀県で男女アベック代表なった
彦根JOY卓球チームをお迎えし
合同練習会が開催されました。
DSC_滋賀代表ウエルカム.jpg

両チーム 全国大会を前に大張り切り
張り切り過ぎて、
一人17試合も消化し、全員ヘトヘト・・・・

滋賀代表.jpg

明日、12時より入場行進を皮切りに
開会式がスタート
名誉ある『 選手宣誓 』は、
マイダス東京の林晃平くんが務めます。
ドキドキ・・・

マイダスチーム東京
林晃平・田村真吾・麦進琳・八島大地

マイダス・チーム千葉
佐藤春道・丸山蒼葉・高作悠・弘海龍矢

頑張ります。

posted by ミラクルハッチ at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年08月09日

インターハイが楽しみです。


いよいよ、夏休み本番
高校総体・全国ホープス・全中・・・
全国大会のラッシュがスタートしました。
今日から 
超〜楽しみなインターハイが滋賀県で
全中予選の関東大会が山梨県で開催されています。
激戦区・東海大会全中予選が終了
中村光人くん(愛工大付属中)が代表
・・・・・・
今年のインターハイは、ダブルスが面白そう。
マイダス卒業生のダブルスに期待しています。

・・・男子・・・
三上貴弘・出雲卓斗 組( 遊学館 )
青山昇太・高取侑史 組(野田学園 )
窪田直希・林 亮宏 組(慶応義塾 ) 
・・・女子・・・
金子碧衣・秋山 星 組(愛み大瑞穂)
森谷 渚・土橋明日香組(日南学園 )

がんばれ マイダス卒業生

posted by ミラクルハッチ at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年08月05日

もう一つの大切な夢


一人、忘れていました。

TDK杯市川オープン
カデットの部(13歳以下)に参戦した
田村真吾くんが準優勝したことの
報告を忘れてしまいました。
DSC_田村 市川.jpg

何故、忘れてしまったかと言いますと、、、

田村真吾くんが試合報告に来てくれた時
結果報告が 一転・・・・
とても感動に満ちた報告となったのです。

・・・ご紹介いたします・・・・

『 僕は、小さい時から 
将来、医者になりたいと思っていました。
この夢を叶えるため
来春、中学受験をしたいと考えています。 
8月15日の全国ホープスを
名誉あるマイダス東京都代表としての
出場をラストランとして半年間、卓球を絶ち 
机に向かいたいと思っています。 
それは、何よりも自分にとって
卓球が大好きで、大切だからなのです。
半年間、入学試験まで 
必死で頑張ってみたいと思います。』

了解!ぴかぴか(新しい)

真吾くんと田村ファミリーに
私の大切な一枚の写真を送ります

DSC_田村親子涙の代表.jpg

頑張れ! 真吾

筆者も 頑張って 糖分を控え
長生きしますから
真吾ドクターの最初の患者に
ならせてくださいね。


posted by ミラクルハッチ at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年08月01日

今年も沢山、持ち帰りました。

8月1日(土)
千葉県・成田市で成田カップ、
市川市でTDK市川オープンが開催され
多くのマイダスジュニアが
二手に分かれて参加しました。

TDK杯市川オープンの会場は、
マイダスから車で15分程の比較的近くにあり、
試合終了後 揃ってマイダスに集合し
大反省練習会の開催となり
とても賑やかな一日となりました。
・・・・・・・・・
丸山蒼葉くんと中田花歌ちゃんが
優勝盾を持って報告に来てくれました。
DSC_市川オープン蒼葉.jpg

《 TDK杯市川オープン 》
● ホープス男子の部
優 勝 丸山蒼葉
● カブ女子の部
準優勝 中田花歌

.......

DSC_春道優勝.jpg

《 成田カップ 》
● ホープス男子の部
優 勝 佐藤春道
準優勝 小園江敏紀
第3位 弘海龍矢
● カブ男子の部
優 勝 小園江紀也 

ご報告まで

posted by ミラクルハッチ at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月29日

優勝杯・返還

来る8月1日(土)
千葉県スポーツ少年団成田市卓球交流大会および
第10回 成田カップが
成田市中台運動公園体育館にて開催されます。

開会式に先立ち
昨年お預かりした優勝カップを返還するため
短冊に優勝者名を書きいれようと
飾り棚から降ろしてビックリ
昨年度の優勝カップって4っもあったのです。
DSC_成田カップ.jpg

《 昨年度の優勝者 》
カデット男子の部 後藤世羽
ホープス男子の部 河合優駿
カ ブ 男子の部 丸山蒼葉
バンビ男子の部 小園江紀也
と書き入れました。

結構、強かったですね。

今年の成田カップは、
TDK杯市川オープンと同日開催となり
マイダス、分散しての参加となりますので
昨年のようにはいかないでしょうね。
でも
一つでも多くの優勝杯を持ち帰るよう
どちらの大会も頑張ります。

posted by ミラクルハッチ at 15:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月26日

手負いの寅さん


毎年、筆者は、全日本・ホカバが開催される
神戸グリーンアリーナを
未来の日本の卓球界を担うホープスたちが集う
まるで『 宝石箱 』の様と 
表現し続けてきました。
DSC_全日本決勝あかり.jpg

全国から この日のために
厳しい練習を積み重ね・耐え抜いてきた小学生達が 
繰り広げる名勝負・激戦の数々・・・
今年は、本当にレベルが急上昇! 
みんな強すぎ!

今年のマイダスジュニア、大健闘するも
二日目で神戸の幕は閉じることになり
全国大会のハードルの高さを 
あらためて認識させられた年となりました。

最終日の日帰り応援を予定していた筆者
残念ながらマイダスでお留守番。

こうなったら、8月15日〜17日の
全国ホープス( 於:東京都体育館 )
マイダス東京・マイダス千葉
メチャクチャ、頑張ります。
まるで 葛飾 柴又
『 手負いの寅さんジュニア 』 のように、
・・・・・・・・・・
全国ホープスの組み合わせが発表になり
練習に熱が入ります。

・・神戸より・・
全日本選手権の最終結果が入りました。
カブ女子の部で
TSIジュニアの上田さんが優勝
ホープス男子の部で
同じくTSIジュニアの剣持くんがベスト8
そして、何よりも 
名誉あるフェアプレイ賞に
剣持くんが輝いたとのこと。
納得! 剣持 おめでとう
岩崎さん 本当におめでとうございました。

いつまでもマイダスの
良きライバルチームでいてくださいね。
あまり強くならないでね 
よろしく。

posted by ミラクルハッチ at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月25日

早めの山場・・・どうなりますか!


7月24日・25日・26日の三日間
平成27年度 
全農杯全日本卓球選手権(ホカバの部)が
兵庫県神戸のグリーンドームで開催されています。

DSC_全日本グリーンドーム.jpg

初日・24日(金)は、開会式に続き
リーグ戦の一試合が行われました。

《 試合結果報告 》
リーグ戦・第一試合
林晃平くん・佐藤春道くん・丸山蒼葉くん
高作悠くん・佐藤希未ちゃんが 
順調に一勝し 翌日に進むことが出来ました。

本日、リーグ戦の残り試合を行い
午後2:00より、決勝トーナメントに入ります。

今年は、組み合わせが厳しいだけに
何人が 強豪選手に勝利し
最終日に残れるか・・・ 

実は、チョッと期待しています。

頑張って欲しいものです。

posted by ミラクルハッチ at 08:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記