マイダス卓球アカデミーの公式ホームページはこちら                   お問合せは  03-3608-1135まで                                

2015年06月22日

留守番の筆者に嬉しい知らせが・・・

6月21日(日)は、
全国各地で卓球大会が開催されています。

千葉県柏市オープン卓球大会・
男子ホープスの部は、
早速、体造りの焼肉効果が出たようで、
今回の決勝戦は、
千葉県の 丸山蒼葉くん VS 佐藤春道くん
というマイダスの同士討ちとなりました。

《 試合結果報告 》
優 勝 丸山蒼葉くん
準優勝 佐藤春道くん

同日、東京のバタフライ道場では、
ジュニア(高校生以下)の国体予選が開催されました。

DSC_田原彰悟@.jpg

国体の予選に出場した田原彰悟くん(中3)が
見事、優勝し 東京都の国体代表に
選出されたとの報告が入りました。

やったね! 彰悟 おめでとう。
いよいよ、
全日本クラブ選手権が楽しみになってきました。

コーチ・スタッフ陣が全国に出張したため
レッスン生・ジュニア・ママさん・全ての教室が
中止となったため卓球場を
臨時に 詩吟の発声練習場に
開放することにしました。

DSC_錦水流.jpg

『 鞭声粛々〜、夜 河を渡る〜 』
一日中 見事な詩吟の発声練習を聞いて
心が洗われた素晴しい一日となりました。
いいですね!
たまには、卓球の以外の音もいいもんですね。

posted by ミラクルハッチ at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月20日

新人 紹介


マイダスジュニアの憧れの的
石川佳純選手
DSC_かすみ.jpg
この度、
どことなく “佳純ちゃん似”を 評価され
マイダススタッフに抜擢された
浅井祐太コーチです。
DSC_かすみ似4.jpg
浅井コーチは、、卓球ママさん達に大人気揺れるハート
もちろん、ジュニア達にも人気です。
夏の全国大会を前に 
力づよい指導が期待されています。

今日は、第61回流山サーキット卓球大会
DSC_体力流山.jpg

前日、卓球神殿合宿所で
来年を見据えた
千葉県ホープス体づくり合宿が開催されました。

大きく大きく大きくな〜ぁれ!
DSC_体力.jpg

あ〜ぁあっ ふらふら
結局、大きなジュニアが
沢山食べるということですね!
スゴっ!
DSC_体力その二.jpg

また、新たに大物が誕生しましたexclamation
マイダスChiba 期待の新人
弘海龍矢くん(小5)です。

明日は、千葉県・柏オープンです。

毎日、試合だらけ・・・・ダッシュ(走り出すさま)
posted by ミラクルハッチ at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月15日

納得しました。


各県の全国予選も終了し、
6月14日(日)埼玉県・戸塚スポーツセンターにて
関東各県から多くの強豪選手が勢ぞろいし、
伝統のオープン大会
第42回川口市キューポラ杯が
盛大に開催されました。

《 試合結果報告 》
男子ホープス決勝は、
東京の林晃平くんと 千葉県の丸山蒼葉くんとの
マイダス同士討ち対決( 写真 奥 )
また、2位トーナメントの決勝は、
千葉県の高作悠くんと埼玉県の岩井大起くんとの
これまた同士討ちとなりました。( 写真 手前 )

2台同時進行の決勝戦
パワー溢れる見事な攻撃打ち合い卓球が展開され
試合終了の瞬間、4名の健闘を讃え 
会場は、大きな拍手に包まれました。

DSC_キューポラ杯A.jpg
一からやり直し地獄・・・成功かも

《 ホープス男子 》
優 勝 : 林 晃平くん
準優勝 : 丸山蒼葉くん
第3位 : 田村真吾くん 
2位トーナメント
優 勝 : 高作 悠くん
準優勝 : 岩井大起くん

DSC_キューポラ杯C.jpg

帰路、車中での会話
ホープスのパワー卓球に言及
筆者の質問
『 レシーブってどうしたら上手になるのですかね?』
小泉監督 談
『 実は、それも まずはパワーです。』

超〜納得

筆者、! 以前から そう思っていたのです
全国レベル
ホープス卓球は、 “パワー” なんです。
非力では、攻め切れません。
攻めなければ勝てません。

マイダスジュニア サポーター軍団
夏の全国本戦まで 夏負けなんかさせません!
『 体・体力づくりに全力 』
強く・力あるボールを打たせます。
焼肉を食わせまくることにしました。

但し、
小さく・痩せてる子に限定、デブには、食べさせません。

攻めて、攻めて、マイダスは、
全国大会 日本一を目指します。

posted by ミラクルハッチ at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月11日

ワクワクしてきました。


名古屋から
素晴しいビデオの便りが届きました。
愛み大瑞穂高校のインターハイ予選の試合模様です。
金子碧衣ちゃん(3年)のシングルス優勝
愛み大瑞穂高校の団体優勝
そして、極めつけは、ダブルスです。
今年、入学した秋山きらちゃん(1年)と碧衣ちゃんが
夢のダブルスを組ませて頂いたのです。
そして見事に優勝
DSC_みずほダブルスA.jpg
秋山キラちゃんが 嬉しそうに、楽しそうに、
そして元気いっぱい卓球をしている勇姿に
感動!

現在、マイダスアカデミーで放映中
マイダスジュニアの大いに励みとなっています。
DSC_みずほダブルス.jpg
愛知県といえば、強豪校がひしめく激戦区
金子碧衣ちゃんの3冠王・・
特に キラちゃんと組んだダブルス優勝
マイダスの自慢の種が一つ殖えました。
情報では、
熊本県で西川選手・福岡県では、中沢選手が
同じインターハイ予選3冠とのこと
みんな頑張っていますね

今年のインターハイ卓球は、
8月10日〜14日 滋賀県で開催されます。
激突が楽しみです。

ワクワクしてきました。


posted by ミラクルハッチ at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月10日

耐用年数・・卓球やり過ぎかな

10年ぶりの床張替えとなりました。
賞味期限・耐用年数・老朽化・・等々
苦情・ちっ(怒った顔)苦情だらけ
確かに5階の卓球場の床は、完全に危険状態
ケガ人が出る前に 思い切って張替えを決断しました。

『 床さん、長年、ご苦労さまでした。感謝!』

DSC_床工事.jpg
どうせ張り替えるなら
次は、どんなカラー・素材にしようかと
悩みましたが
5階は、どちらかと言うと” 大人のENJOY FLOOR ”
思い切って 高級感をと、、、ダークブラウンにしてみました。
DSC_床工事V.jpg
何か! フロアが小さく感じます。

二日間で完成しました。

これを機会に
利用料を値上げしたいのですが・・・DSC_床工事U.jpg

無理かな?



posted by ミラクルハッチ at 09:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月07日

全国ホープス東京都予選

6月7日(日)
第33回全国ホープス(団体戦)の東京都予選が
江戸川スポーツセンターで開催され
都内の強豪ジュニアクラブチーム
男子33チーム 女子14チームが参戦し
来る夏休み8月15日〜17日
聖地・東京都体育館で開催される全国大会の
東京都代表の座をかけて
激戦が繰り広げられました。

今年の東京マイダスAの顔ぶれです。

DSC_全国予選@.jpg

≪ 結果報告 ≫

何とか優勝し 
東京都一位代表となったのですが・・・
不甲斐無く、だらしない試合内容に
小泉監督・・ブチギレパンチ
『 試合前、チャラチャラするなむかっ(怒り) 』
『 油断するな! 』 『 集中しろ 』 と
メチャクチャに怒鳴られて 
意気消沈 
 マイダスAチーム どうやら8月の本戦まで
『 恐怖の一からやり直し地獄 』
となりそうです。 
DSC_全国予選A.jpg

今年のマイダスは、
先日の千葉県予選で優勝したマイダス千葉と合わせ
2チームが悲願の全国制覇を目指し
聖地・東京都体育館に出陣します。

マイダス代表チーム・・
思いっきり怒られていますわーい(嬉しい顔)

先ずは、ご報告まで
posted by ミラクルハッチ at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月01日

マイダスにも いるもんね!

東アジアホープス最終選考会が終了しました。

二日目の決勝リーグは、
まるで全日本選手権の最終日のような
全国から選び抜かれた豪華な顔ぶれが繰り広げる
目を見張るような名勝負の数々を
堪能させて頂きました。

今回のマイダスジュニアは、というと・・・
代表決定で セットオール・ジュースで 
(メチャクチャ悔しいむかっ(怒り)) 惜敗し、
とても残念な結果に終わってしまったのです。

・みんな 強くって・

・・・若年化進行中・・・
“ミウ・ミマちゃん” ペアの大活躍・・・
すごいですね!

今年は、ホープスのレベルも
急激に向上しているような気がします。
今回、推薦で来ていない怪物・張本智和くんが加わり
今年のホープスは、
『 最強のホープス集団 』って印象を受けました。

神童・怪童・怪物ジュニア・天才・・・

恐ろしい時代になりました。

神童・・って言えば・・・・
実は、マイダスにもいるんです。
埼玉バンビ2位代表  
幼稚園・年長さんの佐藤のぞみちゃんです。
DSC_のぞみ.jpg
あと、2年間バンビの部に挑戦できるのです。
ともかく楽しみな逸材です。

以上、負けず嫌いのマイダスでした。
今週は、全国ホープス(団体戦)の東京都予選です。

頑張ります。

posted by ミラクルハッチ at 13:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月30日

東アジア日本代表最終選考会


5月30日(土)・31日(日)の二日間
全国各県の予選を勝ち抜いたホープスの精鋭が集結し
東京の武蔵野総合体育館で
東アジアホープス卓球選手権大会の日本代表の
最終選考会が開催されました。

今年は、マイダスから
林晃平くんと 田村真吾くんの2名が東京代表として,
丸山蒼葉くんが千葉県代表として参戦しました。

DSC_東アジア選考会一.jpg

試合前・・チョッと緊張の真吾と蒼葉です。
DSC_東アジア選考会三.jpg

大激戦 むかっ(怒り) 大逆転

初日の予選リーグが終了し、
翌日の決勝リーグの組合せ抽選のため
整列した面々の中に 嬉しそうな二人の笑顔が、、、
そうなんですexclamation わーい(嬉しい顔)
林晃平くんと丸山蒼葉くんの2名が
翌日の決勝リーグに進出したのです。
DSC_東アジア選考会U.jpg
真ん中で晃平がイジっている小さな選手が
噂の怪童・・
小学校2年生の松島輝空(田阪卓研)くんなのです。

既に怪物・張本智和くんが推薦出場を決めているので
明日は、10名中、9名のホープスが選考され 
東アジアホープス卓球選手権大会に
日本代表として
中国・韓国・台湾・シンガポール・・・
東アジア各国の小学生とホープス世界一を競いあいます。

マイダスにとって、
三上貴弘くん以来のチャンスです。
是非、
二人には代表になって欲しいものです。


posted by ミラクルハッチ at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月26日

全日本・予選が終了しました。

5月24日(日)
旭市で開催された千葉・予選をもって
長く 厳しかった全日本選手権(ホカバの部)予選の
全日程が終了しました。

全日本卓球選手権の代表となった
マイダスジュニア達の顔ぶれを紹介します。

(ホープスの部)
林 晃平(東京都・6年)
佐藤春道(千葉県・6年)
丸山蒼葉(千葉県・5年)
高作 悠(千葉県・5年)
(カブの部)
佐藤賢介(埼玉県・4年)
中田花歌(東京都・3年)
(バンビの部)
佐藤希未(埼玉県・年長)

神戸で頑張ります。










posted by ミラクルハッチ at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月21日

心残り・・

本来、
学校夏制服の衣替えは、6月1日〜なのですが、
今年も早々、猛暑日が連続し、列島は、夏一色
余りの暑さに、
学校側も早々、夏服の着用を生徒に許可したため
マイダスの制服事業は、その対応にテンテコ舞い
筆者も、相変わらずの忙しさで・・・
ご無沙汰いたしました。

今日は、久しぶりのブログ更新です。

ところで、
先日、収録したテレビ番組『 ぷっスマ 』が
いよいよ明日(金曜)の真夜中(テレビ朝日24:50〜
放映となります。
筆者が 卓球ラケットを出演者の皆さんに
接客販売するという役回りとなってしまい
どうやらチョッとだけ映ってしまいそうなのです。
なにしろリハーサルなしの収録だったのと
ユースケサンタマリアさんのトークの勢いに押され
折角の機会なのに
面白いことひとつ言えなかったのが・・・残念で
すご〜く 心残りです。

本当は、内緒にしようかと思っていましたが
折角ですから お知らせすることにしました。
真夜中1時からですが 頑張って 寝ないで
『 みんな見てね! 』
全国ネット
5月22日(金)と29日(金)の2週にまたいで
放映する予定だそうです。

《 試合情報 》

5月23日(土) 於:上尾体育館
埼玉県・全日本ホ・カ・バ予選

5月24日(日) 於:旭市総合体育館
千葉県・全日本ホ・カ・バ予選

頑張ります!

posted by ミラクルハッチ at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記