マイダス卓球アカデミーの公式ホームページはこちら                   お問合せは  03-3608-1135まで                                

2015年05月04日

先ずは、予選突破から・夢は大きく!

5月4日(みどりの日)
東京・江東区スポーツセンターで
全日本クラブ選手権(小・中学の部)の東京都予選が
開催され応援に行ってきました。

《 結果報告 》

男子の部は、力を合わせ 見事に優勝し、
先ずは、東京都代表を確保 
三カ年計画の第一歩を順調に踏み出しました。
夢はとてつもなく大きい・・・
イケメン中学生二人とポッチャリ小学生二人
マイダス・シティボーイ? 4人組の
視線の先は、唯一つ!
DSC_クラブ選手権東京.jpg

マイダス女子の部は、
昨年度、全日本クラブ選手権・第三位の
実績を評価され推薦出場で
今回の予選は、免除されます。
でも・・・・、
あかりちゃんと美和ちゃんが
卒業しちゃったので、今年は、・・
ふらふら
でも、頑張ります。
・・・・・・
今年のマイダスは、
先日の小学生で編成した千葉県代表に続き
東京都の男・女、計3チームが
全日本クラブ選手権の頂点を目指します。

夢は大きく!

強化練習・猛特訓・・・・開始です。

posted by ミラクルハッチ at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月01日

三ヵ年計画始動

4月29日(昭和の日)
千葉県旭市総合体育館で
全日本クラブ選手権・千葉県予選が開催され、
TEAM MIDAS CHIBA は、、
小・中学生の部に参戦いたしました。

今回のメンバーは、
三ヵ年計画の一環として 二年後の
全国ホープス・千葉県代表優勝を睨み
千葉県在住の小学生のみでチーム編成し、
予選突破に挑戦してみました。

《 結果報告 》
全員、力を合わせ見事に優勝し、
千葉県第一位代表となることができました。
小学生だけで勝ち取ったこの優勝
マイダスホープス千葉
二年後の全国制覇に向けて
大きく貴重な経験を積むことができます。
・・・・・・・・・
ゴールデンウイークの5月4日には、
全日本クラブ選手権 東京都予選が予定されています。
今年のマイダスは、手塩にかけて育てた精鋭
中学生2名・小学生3名を最強部隊として編成し、
本気で夢の全日本クラブ選手権・日本一を狙います。
ワクワクします。

そして三年後は、
ホープス女子の全国制覇を目標に
バンビ・カブの選手育成に全力で取り組みます。

三ヵ年計画は、
今年、全日本クラブ選手権 優勝
来年、全国ホープス男子 優勝
3年後、全国ホープス女子 優勝
という訳です。

頑張ります!

posted by ミラクルハッチ at 14:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年04月21日

便りは、卓球王国

今日、雑誌『 卓球王国6月号 』 が届きました。

DSC_選抜王国表紙.jpg
3月年度末に開催された
高校・中学・ホープスの選抜全国大会が
特集されています。
マイダスジュニアの卒業生の元気な姿が
各ページに大きく掲載されて
素敵な便りとなりました。

《高校選抜》
野田学園の青山昇太くん(第一期卒業生)です。
DSC_選抜王国青山.jpg

《中学選抜》
優勝した愛工大附属中の
中村光人くん
準優勝した尾久八幡中の
田原彰悟くん ・ 金田悠太くん ・ 尾中翔英くん
なんと、1ページに4名も載っています
DSC_選抜王国田原・金田.jpg
尾久八幡中の準優勝には、
各方面の関係者が よっぽど驚いたのでしょうね
すごく大きくカッコイイ写真が載っています
さらに紹介コピーが
『 元気ハツラツ・・シティボーイズ躍進!』だって、
わーい(嬉しい顔)

《高校選抜・女子》
愛み大瑞穂の金子碧衣ちゃん
超〜強そう!
DSC_選抜王国あおい.jpg

他、ホープス選抜で我が林晃平くんが
大きく載っているのですが、このところ
晃平、ブログに載りすぎなので
今回は、カットしちゃいます!

よろしく
posted by ミラクルハッチ at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年04月19日

カレー大好きだけど・・・


4月18日(土)
全農杯全日本卓球選手権(ホープス・カブの部)
東京都代表を決める予選が
日野市ふれあいの森体育館で開催されました
・・・・・・・
ホープス男子の部の決勝戦は、
先日、ナショナルチーム入りした二人
林晃平 VS 剣持くん となりました。
DSC_全日本予選決勝.jpg

林晃平くんがセットオールの激戦を制し
優勝し、今年の全日本・ホープス男子の部の
東京都一位代表となり表彰されました。。
DSC_全日本予選優勝.jpg
両雄の全日本(神戸)での活躍が楽しみです。
ところで、
ご協賛頂いている全農さんよりの優勝の副賞が、
なんと! カレー20個だったのには、
大うけわーい(嬉しい顔)
DSC_全日本予選晃平.jpg
前回のNT入りのご褒美の水谷隼カレー10個に続き
今回は、全農野菜カレー20個
林家は、・・もうカレーだらけ
昔、流行したカレーのCMギャグ
『 ハヤシもあるでよ〜! 』を思い出しました。

カブ女子の部で
中田花歌ちゃん(3年生)が堂々決勝へ進出
善戦するも、惜しくも優勝を逃したが
準優勝(2位代表)は、超〜立派
昨年のバンビ代表に続き 
2年連続の東京都代表です。
DSC_全日本予選花歌.jpg

全日本選手権 頑張ってください!
ところで、
中田花歌ちゃんを マイクで呼び出しが
『 マイダスの タナカ・ウタカ さん 試合です。』!
わーい(嬉しい顔)
どうしたら そうなるのか・・・?
私、1人で大うけしていました。
・・・・・・・・・・・
今日は19日(日)早々と
全国ホープス(団体戦)千葉県予選が
旭市体育館で開催されました。
 
《 結果報告 》

チームマイダス千葉が優勝
昨年に続き千葉県代表として
東京都体育館で開催される全国大会に出場します。

詳しくは、後日

posted by ミラクルハッチ at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年04月13日

SHOP運営 色々大変です。

今年に入って卓球ショップは、大混乱

一、超〜人気ラバー◎◎○ーの大幅値上げにより
◎◎○ーラバー愛好家(特に学生層)は、
困り果て・・
もうやだ〜(悲しい顔)
『 どうしましょ相談 』が相次いでいます。

一、某卓球シューズメーカーの不具合発生
リコール回収で突然の品不足

一、セルからプラスチックボールへの変更による
すぐ割れちゃう苦情問題
そして、何故か?
人気プラ☆☆☆ボールの品不足で
『 入荷は、まだか、まだか』の
怒りのちっ(怒った顔)大合唱

プラ練習球も品不足していて
全国大会予選(プラボール仕様)を前に
プラボール対応練習が出来ず
コーチ陣は、頭を痛めているのです。

・・・・・等々
結構、卓球SHOPの運営も楽ではないのです。。

そんなクラブの苦悩を見かねたのでしょう、
昨日、保護者の皆さんからプラ練習球を
クラブに贈呈して頂きました。
DSC_プラボール進呈.jpg

卒業生の皆様方より
卓球フォームチェックの大鏡の寄贈を頂き
4階卓球場に設置頂きジュニア達の
フォームチェックに大いに役立っております。

感謝です。

・・・・・・・・・・・・・

いよいよ 
4月18日(土)全日本カブ・ホープスの部
東京都予選をかわきりに 連日、
神奈川県・埼玉県・千葉県の各種予選が
スタートします。
コーチ陣、本当に 東奔西走・・車(RV)

これから、忙しくなります。

頑張りましょう

posted by ミラクルハッチ at 13:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年04月10日

やったね!晃平

お 帰 り な さ い !
お疲れ様でした

DSC_晃平凱旋.jpg
・・・ホープスナショナルチーム選手選考会・・・
全国から召集されたホープス24名の精鋭を相手に
3日間で23試合という
過酷なスケジュールを戦い抜き
疲れも見せず元気に報告に来てくれました。
 
《 結果報告 》

林晃平くん 15勝8敗・第6位で
ナショナルチーム入り 

5年の丸山蒼葉くん 8勝15敗で15位
大健闘!
来年に期待

マイダス2階踊り場に
祝 ナショナルチーム入り 幕で
二人を出迎え
DSC_晃平ナショナル.jpg

長年、
林晃平くんの良きライバル・友人として
お互い腕を磨きあってきた
TSIの剣持将作くんが同時に選ばれたこと
チームマイダスより心からお慶び申し上げます。
剣持!おめでとう

これからも宜しくね!


ご褒美は、
食べた分だけ強くなる『 水谷隼カレー 』
10個
DSC_晃平カレー.jpg

晃平パパ・ママ・ 
本当におめでとう御座います

posted by ミラクルハッチ at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年04月07日

有名人との卓球対決・・

筆者、
今日は、ナショナルチーム選考会の試合経過報告を
マイダスでワクワクしながらが待っています。
・・・・・・・・・
とは、別に今日は、突然
マイダスに 人気番組『 プッスマ 』という
テレビ番組の取材が入り
SMAPの草薙剛さん・ユウスケサンタマリアさん・陣内智則さん
皆さんがマイダスにご来店になり
卓球ラケットをご購入頂きました。
そして、午後は、芸能人チームと
マイダス・ママさんジュニア連合チームの
楽しい卓球対決となりました。
DSC_プッスマその二.jpg
軽妙なユウスケサンタマリアさんのトークに
卓球場は、大盛り上がり
さすがですね。わーい(嬉しい顔)
また、突然の有名スターとの卓球対決に
マイダスジュニアも大興奮!
DSC_プッスマ.jpg

放映は、5月22日(金)の深夜だそうです。
ご期待ください

・・・・・・・

小泉監督から経過報告が入りました
林晃平くん 現在、6勝1敗・・だそうです。
ガンバレ晃平!

posted by ミラクルハッチ at 15:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年04月06日

いざ、出陣 会長に敬礼!


4月6日(月)から4日間
本年度のホープス・ナショナルチームの
メンバーを決める選考会合宿が
ナショトレセンターで開かれます。

本日、選ばれた
林晃平くん(6年)と丸山蒼葉くん(5年)が
マイダスにて早朝練習を済ませ
元気に出陣して行きました。

『 会長に敬礼! 』
いってきます
DSC_ナショナルチーム.jpg
林晃平くんは、、昨年に続き2回目
丸山蒼葉くんは、初の代表として
夢のナショナルチーム入りをめざします。

ガンバレ晃平! ・ ガンバレ蒼葉!

今年の選考会は、全国から選ばれた
ホープスの最強メンバー24名によって
3日間の長丁場の総当りのリーグ戦
そして最終日は、学力・体力測定が行われ
8名が晴れてナショナルチーム入りとなります。

ともかく、全員がメチャクチャに強いことだけは
間違いありません。

全敗だけは、しないように祈るばかりです。

それとお行儀よく・・・お願いしますね!


posted by ミラクルハッチ at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年04月05日

新年度がスタートしました。


卒業式も無事に終り、
マイダスジュニア卒業生が期待と不安を胸に
全国各地に旅立っていきました。
・・・・・・・・・・

筆者、
新年度、桜満開の下、気持ちを新たに
先ずは、後はお任せ軍団の
必勝祈願 ゼッケン書きがスタートしました。

DSC_ゼッケン.jpg

4月3日(金) 早々と、新年度の第一戦が
江東区・東砂スーツセンターで
ホープス東アジア予選の東京代表選考大会と
全日本バンビの部の東京都予選が開催されました。

≪ 東アジア代表選考会・結果報告 ≫

強豪揃いのリーグ戦を制した4名による
総当りの代表決定戦(2名決定)で
田村真吾くんと麦進琳くんの
同士討ちとなりました。
DSC_東アジア同士討ち.jpg
田村真吾くんが全勝で見事、優勝
本当に強くなりました。
麦進琳くんが三つ巴となり
僅かの得点差で惜しくも3位でした。

既に推薦で代表を決めている林晃平くんが
応援に駆けつけ 優勝した田村くんと
代表申し込み用紙に記入
DSC_東アジア二人.jpg
今回の東アジア予選での大健闘
林晃平(推薦)・田村真吾(優勝)・麦進琳(3位)・
そして八島大地も善戦!
東京の後はお任せ軍団が突然、レベルアップ!
全国ホープス団体戦が楽しみになってきました。
も・し・か・す・る・と
ビッグなサプライズがあるかも・・・
・・・・・・・・・・・・・・

急遽、バンビ予選に参戦した
マイダス・チビッ子軍団
やっと 練習したサーブ・レシーブ・・・
今年は、代表を逃しましたが
貴重な経験を積み来年に向けて
練習開始です。
DSC_バンビれん君.jpg

か・わ・い・い

DSC_バンビベンチ.jpg

ともかく、コーチ陣も 一生懸命です。

DSC_バンビベンチその二.jpg


今年も各県で予選会が目白押し・・
コーチのベンチワーク
東奔西走
超〜ハードスケジュールです。

posted by ミラクルハッチ at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年03月29日

後は、お任せ・・

3月25日
恒例の 『 卒業を祝うお別れ会 』 が
二葉会館のレストランで開催されました。
お別れ会に先立ち
“卒業生組” と “後はお任せ組”の
『 思い出づくりの団体戦 』が開催され
大熱戦が繰りひろげられ、会場は大盛り上がり!
DSC_卒業生試合.jpg
団体戦終了後、
みんなドレスアップして
先ずは、卒業生との記念写真をパチリ。
DSC_卒業記念合同.jpg

長年、ジュニアとともに戦ってきた
熱血保護者の面々もお互いの労をねぎらい、
今までの苦労も、本日、素敵な思い出に・・・
DSC_卒業保護者.jpg

会場は、感謝・感謝・感謝の渦・・
卒業生からコーチ一人ひとりに
素晴らしい感謝の寄せ書きが贈られました。
DSC_卒業生から感謝.jpg

みんな!頑張って

・・・・・・・・・・・・・・・

毎年、この時期、もう一つの恒例行事
『 あとは、俺達にお任せ大会 』 は、
21日に開催された 
第13回・柏オープン卓球大会となりました。
DSC_柏 パンフ.jpg

優勝の一番名乗りは、
ホープスの部の田村真吾くんでした。
初優勝 お・め・で・と・う
DSC_柏 真吾優勝.jpg

カブの部は、
弘海龍矢くんと高作悠くんとの決勝戦となり
弘海くんが3−2で接戦をものにし優勝
準優勝は、高作悠くん
DSC_柏 高作.jpg
みんな、強くなりました。

この頼もしい結果報告に大満足!
千葉県・『 次の次は、俺達に任せろ軍団 』
2年後、全国制覇を狙います
超〜楽しみ

全国ホープス選抜 結果報告 
東京選抜は、準優勝でした。

先程、全国中学選抜大会の結果が入ってきました。
優勝は、中村光人がいる愛工大名電中学
準優勝は、なんと!
田原彰悟・金田悠太・尾中翔英のいる
尾久八幡中学となりました。

これまたビックリの結果報告です。


posted by ミラクルハッチ at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記